新着情報News

香川中部養護学校 職場見学

2020年11月26日(木)レクザム 綾川工場に、香川中部養護学校 高等部1・2年生の生徒15名が、引率の先生方7名と共に職場見学にご来社されました。

当 綾川工場には、昨年の卒業生が2名働いており、先輩の頑張る姿をみてもらいつつ、ものづくりの現場を見学していただきました。

この職場見学は、進路学習の一環で自立と社会参加を促す目的に行なわれており、どの生徒さんも必死にメモを取りながら、各工程の説明に耳を傾けていました。

将来の進路先候補に、“開発好奇心集団 レクザム”が仲間入りできれば光栄です。


「災害時における協力に関する協定」締結式

「災害時における協力に関する協定」締結式

左:愛南町 清水町長 / 右:住田副社長


2020年11月9日(月)弊社 愛南工場のある、愛媛県愛南町役場にて「災害時における協力に関する協定」の締結式が行なわれました。

この協定は、応急対策や早期復旧が必要な災害時に、レクザム 愛南工場を避難所や救援物資 集積場所として提供するものです。
また、応急対策業務に係る支援車両や重機等の駐車、資機材の仮置き場、臨時ヘリポートとしての活用も期待されています。

万が一の備えとして、地域住民の皆さまに安心・安全をお届けできる工場を目指します。



防災キャンペーン2020

「FM香川 防災キャンペーン2020」に今年もレクザムは協賛させて頂いております。

昨年好評だった、「おやこでトライ!ぼうさいブック」が、今年は内容をパワーアップし、「かぞくでトライ! with コロナのぼうさいブック」として発行されました。

自然災害は、時期、場所を選ばず突然発生します。
30年以内に発生すると予測されている「南海トラフ地震」では、約20万人が避難する予想が出ています。
新型コロナウィルス感染リスクという「複合災害」に備え、家族で考え、被害を少しでも減らす行動を身に付けるきっかけになればと思います。

香川県内の保育所、幼稚園、こども園、県・市・町防災担当箇所にて、無料配布中です!


「テクノポリス2020」Web配信中

2020年10月1日(木)~10月31日(土)の1ヶ月間、高松帝酸㈱さんによる「テクノポリス2020」に弊社 住田副社長が出演しております。

「テクノポリス2020」は、製造に携わる企業や研究機関、大学に向けて、新たな事業のテーマをご提案する場として、香川県内でセミナーを開催。34回目の今年は、新型コロナウイルスの影響でWeb配信となりました。

住田副社長は、「日本復活のカギ、生産性向上について激論!」をテーマに、東海大学工学部 機械工学科 元教授 村山 省己非常勤教員とのスペシャル対談で参加しています。

専門技術セミナー「テクノポリス2020」ご視聴は、
こちら


このページの先頭へ