新着情報News

2023年 生産動向説明会・懇親会


2023年3月2日(木)レクザム 香川工場で、香川工場開設55周年の節目に「生産動向説明会」を開催しました。

新型コロナウィルスの影響により、昨年は動画配信での開催でしたが、4年ぶりに感染防止の対策を行なった上で主要取引先さま(サプライヤー)73社、約150名のご参加を頂きました。
弊社 岡野社長より、「売上げ 前年比123%、742億円達成」の報告の後、生産本部長 兼 住田副社長より世界中で問題となっている、部品の納期長期化、調達の困難な中でも、レクザムの生産活動に対し、特にご尽力くださった3社を特別表彰させて頂きました。

その後、会場を移して懇親会を行ないました。
弊社イメージキャラクターで女優の木内晶子さまによる乾杯のご発声からスタートし、歌手nanamiとして愉快な仲間たちとのLIVEでも会場を盛り上げて頂きました。
会場は、割れんばかりの拍手と一体感で盛り上がり、また木内さまとのツーショットタイムも大盛況で、長らく会うことが出来なかった時間と距離が一気に縮まったようでした。



2022年 生産動向説明会


2022年3月4日(金)「生産動向説明会」を3年ぶりに開催致しました。
新型コロナウィルスの影響で昨年、一昨年は中止となりましたが、長引く部品不足の中、粉骨砕身にご尽力いただくお取引先さまに感謝をお伝えすべく、事前収録の動画を配信させて頂きました。

全国各地の主要取引先さま(サプライヤー)、メーカーさま約 80社にご参加を頂き、当社 岡野社長より「売上123%増、603億円達成」のご報告と、インドでの合弁会社設立のご紹介をさせて頂きました。
また、住田副社長(生産本部長)より、今後の動向として、西条工場における製造ラインの増強、タイ工場の規模拡大、経済ドキュメンタリー番組で取り上げられたパッチ式脳波計、アイケア機器、PCB製造検査機器 等の新商品をご紹介させていただきました。

まだまだ先の見えないコロナ禍ではありますが、来年こそは、サプライヤーさまと直接お会いできることを、社員一同願っています。



2019年度 生産動向説明会を開催


2019年2月28日(木)“2019年度 生産動向説明会”を行ないました。

今年は、主要取引先様(サプライヤー)77社(156名)のご参加をいただきました。
弊社 岡野社長より、昨年に引き続き「売上 107%増、581億円達成」の報告とご協力の謝意を述べられた後、住田副社長から生産本部の新たな取り組みとして西条工場のリニューアルと、香川工場内(D工場)稼働開始のご説明や新商品の発表等をさせていただきました。

会場を移しての懇親会は、津軽三味線や、マジックショーで会場は大盛況!
サプライヤー様との楽しい食事ができ、大変に有意義な時間となりました。
ご出席賜りました皆様、誠にありがとうございました。


津軽三味線奏者 筒井 茂広様

▲津軽三味線奏者 筒井 茂広様による、気迫迫る津軽三味線の演奏。


インティキ マジシャン terushita

▲インティキ マジシャン terushitaのマジックに住田副社長も大ノリ!


2018年度 生産動向説明会を開催


2018年3月1日(木)“2018年度 生産動向説明会”を行ないました。

弊社 岡野社長より“昨年度、念願の売上げ500億円達成の感謝の言葉”の後、住田副社長他 生産本部の部長より、主要取引先様(サプライヤー様)へ新製品の開発状況や、今年の生産計画、品質目標などをご説明させていただきました。当日は、交通機関が乱れるほどの強風の中、80社(166名)のご参加をいただきました。

生産動向説明会終了後、会場を移し懇親会を行ないました。
今年は、香川工場開所50周年の為、弊社イメージキャラクターの木内晶子さんによる 朗読「香川工場50周年を想う」をご披露いただきました。

おいしいお料理とお酒を囲みながら、お取引先様との親睦も深まり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
ご出席賜りました皆様、誠にありがとうございました。


朗読「香川工場50年を想う」

▲香川工場 50年の歴史が、木内さんの朗読で蘇りました。

ドレスもお似合いの木内さん

▲歌のプレゼントもいただきました。


口笛世界チャンピオン 田所敦さん(社員)

▲最近TV出演が多い、口笛世界チャンピオン 田所敦さん(社員)の口笛演奏。


このページの先頭へ