Editor ~オフラインティーチングソフト~
装置本体の稼働を維持しつつ、装置とは別のPCで検査データの作成、編集を行うことができるソフトウェア。
ライン稼働を妨げない為、稼働率がUP。
但し、装置本体による基板全体画像の取得が必要です。
本体装置と同じようにデータ作成可能(一部制限あり)


Manager ~集中管理システム~
データやライブラリ、検査履歴を装置本体とEditorとの間で自動的に同期を行うソフトウェア。
常に最新のデータで編集、検査するシステム。

Repair ~修理サポートソフト~
不良部品の情報を表示、修繕結果を記録するソフトウェア。
シリアル番号を指定することで過去の検査履歴・修理履歴を容易に閲覧、管理可能。
(インターフェースとして、バーコードリーダーを接続可能)
入力した不良理由をSPC(下記参照)で集計することも可能。

SPC ~検査状況統計ソフト~
工程改善に役立つ情報を提供するソフトウェア。
装置・機種・時間・回路名・不良内容等で発生した不良を集計。不良内容や工程をリアルタイムにチェックすることで工程異常の早期発見に繋がります。
機種別検査結果の集計画面


Viewer ~リモート目視ソフト~
装置本体の目視判定を現場に向かうことなく、離れた場所に設置したPCでも行えるソフトウェア。
複数台装置の目視判定も画面切り替えをすることで、1台のPCで対応可能。

In-line Viewer ~基板搬出後目視ソフト~
ラインを止めずにNG基板を取り出して合否判定や部品修正ができるソフトウェア。

オプションソフト対応表
※表は横にスクロールしてご覧ください。
| 機種 | Sherlock- 3D-1100SA |
Sherlock- 500LA |
Sherlock- 300IA/ 300IHA |
Sherlock- 300FA/ 300FHA |
Sherlock- 300RA |
|
|---|---|---|---|---|---|---|
オプションソフト |
Editor | ○ ※ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| Repair | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| SPC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| Viewer | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| Manager | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| In-line Viewer |
- | ○ | ○ | ○ | ○ | |
※表は横にスクロールしてご覧ください。
※Sherlock-3D-1100SAは専用オプションソフト
