新着情報News

「ここまち 西条」8月号に西条工場 吉岡さん掲載


おうちに届く、まちの情報誌「ここまち 西条」8月号(2025年7月12日発行)に、弊社 西条工場勤務 吉岡 俊二さんが掲載されました。

「ここまち」は、愛媛県の東予3エリア(西条、新居浜、今治)約16.3万世帯へ毎月1軒ずつ手配りでお届けされる、地域密着型の月刊フリーマガジンです。

吉岡さんが掲載されたのは、同マガジン「企業図鑑」コーナーです。
記事では、製造ラインの管理や不具合のチェックなど、社内だけにとどまらず社外の協力工場とも連携し、より良い製品づくりに取り組む吉岡さんの姿が紹介されています。

レクザムでは、社員一人ひとりの挑戦が技術力の源であり、働く人が輝ける職場づくりを大切にしています。
地域の情報誌に社員が紹介されることは、非常に光栄であり、今後も地域に根ざした企業として成長してまいります。

★ 東予3エリアの誌面がWEBで読める「ここまち電子ブック」は、こちら


香川工場「バリアフリー駐車場」設置

レクザムでは、香川工場 お客様専用駐車場に「バリアフリー スペース」を設置いたしました。

障害者、妊産婦、介護が必要な高齢者、けが人など“歩行が困難な人”の利用を目的とし、3台分の優先スペースを新たに設置しました。

香川工場は、働きながら子どもを産み・育てる世代が特に多く活躍している工場です。
お腹の赤ちゃんと一緒に通勤する社員が利用することも可能です。

門を入ると見えてくる、レクザム 某部長が、デザイン、資材の納入から設置まで行なった、お手製の看板が目印です。

2024年4月から「障害者差別解消法」の改正により、各事業者に対し障害者への合理的配慮が義務付けられます。
必要としている人が、必要なときに利用できるよう、ご理解をお願い致します。



改正「育児・介護休業法」社内セミナー


2022年3月14日(月)当社と契約している㈱ビッグバンの社会保険労務士 山下 由美子さまを講師に香川工場 大会議室で「育児・介護休業法」の社内セミナーを開催しました。

4月の法改正では、従業員に対し制度について周知することもポイントとなるため、一部の社員はWebにて参加をいたしました。
今回、育児・介護休業の取得条件が緩和されることに伴い、職場内の対象者が相談しやすい環境の整備や、対応の方法について、ご指導を頂きました。

男女共に、育児・介護と仕事の両立を目指し、レクザムでは女性だけでなく、男性も育児休業を取得しています。(2021年実績 男性2名)

子育てや、介護をしている人だけが配慮されるのではなく、困ったときはお互いさまと助け合える職場作りを、これからもすすめてまいります。


女性のためのキャリアアップセミナー


イキイキと働き続けられる社会を目指すため、香川県 商工労働部 労働政策課 主催「女性のためのキャリアアップセミナー」が2022年2月8日(火)にオンラインで開催されます。(※募集は終了)

このセミナーに、当社の女性社員がパネリストとして参加いたします。
子育てに奮闘しながら、人事採用業務に取り組む生の声をお届けします。

レクザムでは、育児休業後の復職率が100%です。(2020年実績)
女性特有のライフイベント(結婚、出産、子育てなど)を経験しながら、キャリアアップを目指していけるよう、『仕事と家庭の両立』をバックアップし、全ての社員が働きやすい職場作りを目指しています。

★ レクザムの「ワークライフバランス:女性社員に聞く」は、こちら


このページの先頭へ