新着情報News

第12回「愛南町いやしの郷トライアスロン大会」無事に終了

ゴール

篠崎選手、無事にゴール


2025年6月7日(土)弊社 愛南工場のある、愛媛県愛南町で第12回「愛南町いやしの郷トライアスロン大会」が開催され、今年もレクザムは協賛企業として参加させていただきました。

梅雨入り目前のくもり空の下、全国から290名のアスリートがスイム1.5km、バイク40km、ラン10kmのコースでタイムを競いました。
レクザムからは、元気を届けるアスリート 篠崎 成 選手が出場し、愛南町の皆さまによる温かなおもてなしと熱い声援を受け、無事に完走しました。
「愛南の風景とともに声をからしてまで応援してくれる地元の子どもたちの声援は、何よりの励みだった。元気を届けるはずのトライアスリートは、来年も元気をもらいに愛南に戻ってきたい!」と話していました。

株式会社レクザムは、今後も地域とのつながりを大切にし、スポーツを通じた交流を支援してまいります。

★「愛南町いやしの郷トライアスロン大会」HPは、こちら


バイク

アップダウンの激しいバイク40km


ラン

最後の力をふりしぼってラン10km


完走後

完走後のインタビュー


愛南町「企業版 ふるさと納税」感謝状 贈呈式


2025年3月25日(火)、レクザム香川工場にて愛媛県愛南町より「企業版 ふるさと納税」に対する、感謝状の贈呈式が行なわれました。

愛南町は、愛媛県の西南端に位置し里山の豊かな自然と青い海に囲まれた、温暖で風光明媚な町です。
弊社は2008年に「愛南工場」を設立し、高い品質と先進技術を誇る電子製品を国内のみならず、世界の市場に向けて製造しています。

工場設立のご縁もあり、2023年度に引き続き、2024年度も寄附を実施いたしました。
愛南町 中村 維伯(まさのり)町長から、住田副社長に感謝状が贈呈され、これまでの寄附によって整備された「あけぼのグラウンド」についてご説明をいただきました。
整備されたグラウンドでは9月に「日本スポーツマスターズ2025」 愛媛大会のサッカー競技が開催されるとのことで、地域のスポーツ文化や交流がさらに盛り上がることを期待しています。

レクザムは、持続可能な社会の実現に向け、愛南町との連携を強化しながら地域活性化への取り組みに貢献してまいります。



愛南町の特産品「牡蠣とブリ」を堪能!


2024年12月6日(金)レクザム 香川工場で、愛媛県愛南町 商工観光課さん、久良(ひさよし)漁協さんによる愛南町産「牡蠣とブリ」の振る舞いが行なわれました。
このイベントは、地元産業のPRと特産品の販売促進を目的に毎年開催されています。

早朝5時に愛南町を出発し、約300kmを走破してきた出世魚「ブリ」のお刺身と、プリプリの牡蠣がふんだんに入った牡蠣汁が振る舞われました。
特に、久良漁協から直送されたブリは脂がのっており、参加者から大変好評でした。また、寒い日の温かい牡蠣汁は、体を温めるのにぴったりで、長蛇の列ができるほどの人気でした。

イベントを通じて、愛南工場のある愛南町の魅力を再発見することができました。
レクザムは、これからも地元産業の発展を応援しています。




愛南町「企業版 ふるさと納税」感謝状 贈呈式


2023年12月1日(金)レクザム香川工場で、愛媛県愛南町への「企業版 ふるさと納税」に関する感謝状の贈呈式が行なわれました。

愛南町は、香川工場から約300キロ離れた愛媛県の最西南端に位置し、弊社 愛南工場が2008年より稼動を開始しています。
贈呈式には、木原 荘二 副町長がご来社され、企業版 ふるさと納税に対する感謝状を贈呈いただきました。

昼食時間には、毎年恒例となった、愛南町の海で捕れた大きな大きなブリのお刺身と、濃厚で味わい深い牡蠣汁を振舞っていただきました。
プリプリの牡蠣が入った牡蠣汁は、あったかいお汁が全身に滲みていき、冬の到来を感じました。

★久良漁港直送の”久良ブリ”のお求めは、こちら





このページの先頭へ