新着情報News

「ここまち 西条」8月号に西条工場 吉岡さん掲載


おうちに届く、まちの情報誌「ここまち 西条」8月号(2025年7月12日発行)に、弊社 西条工場勤務 吉岡 俊二さんが掲載されました。

「ここまち」は、愛媛県の東予3エリア(西条、新居浜、今治)約16.3万世帯へ毎月1軒ずつ手配りでお届けされる、地域密着型の月刊フリーマガジンです。

吉岡さんが掲載されたのは、同マガジン「企業図鑑」コーナーです。
記事では、製造ラインの管理や不具合のチェックなど、社内だけにとどまらず社外の協力工場とも連携し、より良い製品づくりに取り組む吉岡さんの姿が紹介されています。

レクザムでは、社員一人ひとりの挑戦が技術力の源であり、働く人が輝ける職場づくりを大切にしています。
地域の情報誌に社員が紹介されることは、非常に光栄であり、今後も地域に根ざした企業として成長してまいります。

★ 東予3エリアの誌面がWEBで読める「ここまち電子ブック」は、こちら


第15回 レインボーロード イルミネーション フェスティバル


高松の冬の風物詩「レインボーロード・イルミネーション2024」が、今年も11月30日(土)より開催されます。

・期間         2024年11月30日(土)~2025年1月10日(金)
・点灯時間     午後6時~翌日 午前6時まで
・場所         高松市レインボーロード
      (北は「ローソン 高松松縄町店」から、南は高松東バイパスとの交差点までの約650m)

初日の11月30日(土)18時からは点灯式が行なわれ、18時45分より花火が打ち上げられます。

子どもたちに夢を与えることを目的に開催されるこのイベントを、レクザムは今年も協賛しています。
レインボーロード沿いの木々を彩る約12万個のイルミネーションと、ハートやイルカ、ペンギンの光のオブジェをぜひお楽しみください。


第29回 高松秋のまつり 仏生山大名行列


2024年10月19日・20日(土・日)の2日間、高松市仏生山地区で「第29回 高松秋のまつり 仏生山大名行列」が開催されました。
門前町として栄えた仏生山地域の歴史・伝統・文化を継承するこのイベントを今年もレクザムは、特別協賛させていただきました。

初日のオープニング式典には、弊社 住田副社長がご挨拶をいたしました。
会場では、昨年も大好評だったイベント限定「さぬきビール」のサーバー販売が大好評で、長蛇の列をつくっていました。
夜には「レクザム 秋花火」を実施し、秋の夜空に約1,000発の煌めく花火が放たれました。

イベント2日目は、江戸時代に法然寺へ参拝する様子を再現した「仏生山 大名行列」を開催。
昨年、姫役を務めたレクザム イメージキャラクターで女優の木内晶子さんが、今年は馬に乗って殿様役で登場しました。
姫君、待女 等に扮した約100人からなる大名行列は、法然寺までの約1.5kmを華やかな姿で練り歩いていました。




★    X(旧 Twitter)公式アカウントを開設しました。
★   URL :  https://x.com/Rexxam_official 
★ @Rexxam_official

 


2024年「仏生山 大名行列」


2024年10月19日(土)、20日(日)の2日間、第29回 高松秋のまつり「仏生山(ぶっしょうざん)大名行列」が開催されます。
今年もレクザムは特別協賛をさせていただきます。

昨年、大好評だった「レクザム秋花火」は、今年も音楽に合わせて秋の夜空にレクザムブルーの大輪を咲かせます。
また、レクザム醸造の出来立てをお届けする 「さぬきビール」の販売も行われます。

2日目には、お祭りのメインイベントとなる「大名行列」が行われます。
昨年は姫役で参加したレクザムイメージキャラクターで女優の木内晶子さんが、今年はなんと殿様役で出場します。

町屋造りの旧家が並ぶ、仏生山の街並みの中に着物姿の大行列。
古き街並みの中に、秋を探しに出かけてみてはいかがでしょうか。


このページの先頭へ