新着情報News

2025年 新入社員への「辞令交付」


2025年9月1日(月)香川工場 大会議室で新入社員への「辞令交付」が行なわれました。

4月の入社以降、各現場で実習を重ねてきた新入社員21名に対し、住田副社長より「初心者であることを恥じることなく、分からないことは素直に聞き、失敗を恐れず挑戦してください。」と激励のメッセージが送られました。

新入社員は、緊張の中にも決意と希望に満ちた表情を見せながら辞令を受け取っていました。



新入社員 正式配属前のフォロー研修を受講


2025年8月21日(木)・22日(金)の2日間、香川工場 大会議室で、9月の正式配属を目前に控えた新入社員を対象に、フォロー研修を行ないました。

今年も大西詠子先生を講師にお迎えし「組織の一員として立場・役割を再認識し、リフレッシュした状態で職場に戻ること」を目的に開催されました。

本研修では、7月より仮配属された各部署での業務経験を振り返りながら、「レクザムとは何か」を自分たちの視点で表現する“レクザムのCM”作りに挑戦しました。
部署での体験や感じたことをもとに、レクザムの魅力や企業文化を表現。
新入社員ならではのフレッシュな視点と、チームワークが光るCMが発表されていました。

この研修を通じて、新入社員たちは「自分たちがレクザムの一員である」という実感を深めるとともに、仲間との絆を強める貴重な機会となりました。

新入社員の正式配属は、9月1日(月)です。



2025年 入社式


2025年4月1日(火)、レクザム香川工場にて「2025年度 入社式」を行ないました。

今年は新たに21名の新入社員を迎え、岡野社長より辞令が交付されました。

新入社員を代表し、仲野 瑞さんが「視野を最大限広く持ち、技術革新や社会情勢の変化に対応できる”開発好奇心集団”となれるよう、日々挑戦し精進していくことを誓います。」と宣誓しました。

現在、製造業は改革の時代に直面しています。
原材料価格の高騰、環境規制への対応やDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が求められています。

レクザムでは、社員一丸となり、これらの課題に立ち向かうとともに、社会情勢に迅速に対応する企業を目指します。未来を担う新入社員の皆さんが、その中心となり新たな価値を創造し、輝かしい未来を築かれることを心より願っています。





県内大学生・短大生・高専生 キャリア形成チャレンジ


2024年12月26日(木)高松シンボルタワーにて開催される「県内大学生・短大生・高専生 キャリア形成チャレンジ」に、弊社 レクザムから住田副社長が参加いたします。

このイベントは、香川県内の大学生、短大生、高専生を対象に、県内企業の経営者からキャリア形成について学び、これからの就職活動に向けて企業理解を深める貴重な機会です。

住田副社長の学生時代や、入社のきっかけ、失敗から成功への軌跡を共有し、これからのキャリア選択に向けたアドバイスを提供いたします。

参加費 無料で学部、学年は問いません。
皆様のご参加を、心よりお待ちしています。


このページの先頭へ