新着情報News

2025年 グローバル会議を西条工場で開催


2025年11月10日(月)弊社 西条工場で「第12回 グローバル会議」を開催しました。

一年ぶりの対面開催となった本会議には、国内にとどまらず、中国、タイ、インド、チェコの海外拠点からも代表者が駆けつけ、活発な意見交換が行なわれました。
会議では、トランプ関税の影響による対応の難しさや、人件費高騰などの課題が報告されました。
また、新システムの導入について、各拠点の協力が不可欠であることが強調され、さらなる業務改善の取り組み策も紹介されました。
インド タミルナド州に建設中の新工場は、来春の稼働開始を予定。稼働中のプラデーシュ州の工場も含め、受注拡大を目指す方針が発表されました。

今後も、世界のレクザムグループで連携し、グローバルな視点での課題解決と成長に向けて取り組んでまいります。




「ここまち 西条」8月号に西条工場 吉岡さん掲載


おうちに届く、まちの情報誌「ここまち 西条」8月号(2025年7月12日発行)に、弊社 西条工場勤務 吉岡 俊二さんが掲載されました。

「ここまち」は、愛媛県の東予3エリア(西条、新居浜、今治)約16.3万世帯へ毎月1軒ずつ手配りでお届けされる、地域密着型の月刊フリーマガジンです。

吉岡さんが掲載されたのは、同マガジン「企業図鑑」コーナーです。
記事では、製造ラインの管理や不具合のチェックなど、社内だけにとどまらず社外の協力工場とも連携し、より良い製品づくりに取り組む吉岡さんの姿が紹介されています。

レクザムでは、社員一人ひとりの挑戦が技術力の源であり、働く人が輝ける職場づくりを大切にしています。
地域の情報誌に社員が紹介されることは、非常に光栄であり、今後も地域に根ざした企業として成長してまいります。

★ 東予3エリアの誌面がWEBで読める「ここまち電子ブック」は、こちら


「企業版ふるさと納税」西条市より感謝状

感謝状贈呈式

高橋市長(右)と住田副社長(左)


2025年6月27日(金)愛媛県西条市役所で、令和6年度「企業版ふるさと納税」に対する感謝状の贈呈式が行なわれ、高橋 敏明市長より弊社 住田副社長へ感謝状が贈呈されました。


西条市役所 初の電気自動車

レクザム ラッピング付き電気自動車


4年連続となる今回の寄付は、主に「脱炭素社会推進事業」および「スポーツ施設運営事業」に活用されました。

西条市は、二酸化炭素排出量 実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を目指し、市役所では初となる電気自動車2台(レクザム ラッピング)を導入し同日、お披露目いただきました。
また、市内3ヵ所の体育施設ではジュニア用アルミ製サッカーゴールの整備、バスケットゴールの改修工事も行われ、地域住民の健康増進とスポーツ環境の充実にも寄与しています。

今後もレクザムは、地域と共に歩みながら、持続可能な社会づくりへの貢献を続けてまいります。


2024年度 新入社員への「辞令交付」



2024年9月2日(月)、今年の春に入社した新入社員への辞令交付が香川工場、西条工場で行われました。

4月に入社してからの5ヶ月間、ものづくりの現場を中心に研修を重ねた26名は、各配属先で辞令交付を受けました。
所属上長に見守られる中、一人一人名前を呼ばれると大きな声で返事をし、丁寧に辞令を受け取っていました。
受取りの際「ありがとうございます。頑張ります!」と、決意を新たにしている新入社員も見られました。

“チャレンジなくして新製品の誕生なし”
レクザムのモットーであるこの言葉のように失敗を恐れず、新しいことに挑戦することで、自分の可能性を広げて欲しいと思います。
各部署で先輩たちと共に働き、成長していく26名。
同期の仲間たちと励まし合いながら、頑張ってほしいものです。




このページの先頭へ